MBS ウツボカズラ(ネペンテス)の夏越し状況~屋外高温環境下を耐えて~ 今年も夏場は高温環境となっている屋外ベランダですが、そんなベランダで夏越し中のウツボカズラの成育状況についてご紹介します。栽培環境外気温の状況上越地域で外気温が30℃を超えるようになったのは6月末頃からでした。7月~8月に掛けては、35℃を... 2022.09.15 MBSウツボカズラ観葉植物陸圏生物
ミミズコンポスト ミミズコンポスト零号基の管理問題~コバエの発生~ 夏場の暑さでミミズが土深くに潜ってしまう状況が続いておりますが、ミミズコンポスト零号基においてコバエが目立つほど発生するようになりました。そんな零号基の管理状況の実際についてご紹介します。コバエ発生の零号基ミミズコンポスト零号基にて、8月中... 2022.09.07 ミミズコンポスト
DIY 水槽のフタ(蓋)「いる」「いらない」問題~フタの必要性を考える~ 水槽飼育で気がかりになるのが水槽のフタです。最近のアクアリウムを見ていると水槽天端にフタをつけていない水槽が多い様に思います。Mauerとしても、見た目の美しさや、ライトの光量確保などを考えると出来ればフタをしたくない側でした。しかしながら... 2022.08.30 DIY海水水圏淡水水圏無換水水槽
海水水圏 改良型モナコ式水槽の育成状況~植物プランクトンの大繁殖~ 気がつけば、8月4日の時点で、改良型モナコ式に変更してからまる2年が経過した無換水水槽ですが、先々週の8月11日頃より、室内の無換水水槽の水面に植物プランクトンが蔓延る様になりました。基本的には、栄養があるからこその繁殖であることは間違いな... 2022.08.24 海水水圏無換水水槽
MBS あれ、ミミズがいない!?~夏場のミミズの行動~ 7月末より、上越地域の外気温が35℃を超える猛暑日が続いています。アスファルトの隙間で健気に生える雑草すら枯れさせる暑さです。そんな猛暑におけるミミズコンポストの変化についてご紹介します。ミミズが消えた!?~暑さゆえの行動?~気温上昇に合わ... 2022.08.12 MBSミミズコンポスト環境作り
MBS 夏を耐える屋外ベランダの海水ビオトープ育成状況 ベランダに海水水圏を設置して2ヵ月が経過しました。只今、夏の真っただ中で、水温上昇を耐え抜いている状況です。水質の状況や生き物たちの変化が見られるようになりました。そんな育成状況の実際についてご紹介いたします。機械なしの海水ビオトープMBS... 2022.08.02 MBS水圏生物海水水圏無換水水槽環境作り
陸上養殖 陸上養殖を楽しむ(Part3)新たな視点から覗く可能性 陸上養殖を楽しむとはどういうことか?Part3においては、陸上養殖を”楽しむ”ことの核心について考えていきます。ただ、そもそも”楽しむ”とはどういうことでしょうか?”楽しむ”などというものは、個人の域を出ず、なんとも掴みどころのないテーマで... 2022.07.26 陸上養殖雑稚妄孝
MBS ウツボカズラ(ネペンテス)のはじめての冬越し~外出しの失敗と復活~ 室内での冬越しは、上手くいきました。しかし、屋外への出すタイミングが悪く、株を痛めてしまいます。その後、何とか復活を果たし、今は大きな補虫袋を付けるまでに成長してくれました。反省点としてのポイントは温度と日照管理にありました。その管理の実際... 2022.07.19 MBSウツボカズラ観葉植物陸圏生物
MBS 夏場の生育不良~ハダニの猛威!~ ベランダ菜園(MBS)の2ndシーズンでは、上手く育ってくれている品種がある一方、上手く成長出来ずに枯れてしまう品種も出てきました。まだまだ植物栽培に素人なMauerですね。次々に起こる植物の不調に中々対応できていません。おそらく上手に育て... 2022.07.15 MBSインゲンスナップエンドウニンジンホオズキ野菜陸圏生物
MBS まるで赤ちゃんのほっぺ『プチぷよ』栽培に挑戦~葉の病気との闘い~ 密かに念願であった『プチぷよ』と呼ばれるミニトマトの栽培に挑戦中です。しかし、葉に見られた病気の侵攻を止められず栽培は難航中です。そんな『プチぷよ』の栽培状況についてご紹介します。『プチぷよ』とはプチぷよとの出会い最も気になっていたトマトと... 2022.07.12 MBSトマト野菜陸圏生物