陸圏生物

MBS

食虫植物『ハエトリグサ』の植え替えと冬越し挑戦

ウツボカズラの栽培で1年を超すことができたので、新たに食虫植物栽培の幅を広げることにしました。定番中の定番であるハエトリグサです。夏から栽培を開始ししました。11月になり、気温も低下してきたため冬越しへの準備を進めることにしました。ハエトリ...
MBS

ウツボカズラ(ネペンテス)の夏越し状況~屋外高温環境下を耐えて~

今年も夏場は高温環境となっている屋外ベランダですが、そんなベランダで夏越し中のウツボカズラの成育状況についてご紹介します。栽培環境外気温の状況上越地域で外気温が30℃を超えるようになったのは6月末頃からでした。7月~8月に掛けては、35℃を...
MBS

ウツボカズラ(ネペンテス)のはじめての冬越し~外出しの失敗と復活~

室内での冬越しは、上手くいきました。しかし、屋外への出すタイミングが悪く、株を痛めてしまいます。その後、何とか復活を果たし、今は大きな補虫袋を付けるまでに成長してくれました。反省点としてのポイントは温度と日照管理にありました。その管理の実際...
スポンサーリンク
MBS

夏場の生育不良~ハダニの猛威!~

ベランダ菜園(MBS)の2ndシーズンでは、上手く育ってくれている品種がある一方、上手く成長出来ずに枯れてしまう品種も出てきました。まだまだ植物栽培に素人なMauerですね。次々に起こる植物の不調に中々対応できていません。おそらく上手に育て...
MBS

まるで赤ちゃんのほっぺ『プチぷよ』栽培に挑戦~葉の病気との闘い~

密かに念願であった『プチぷよ』と呼ばれるミニトマトの栽培に挑戦中です。しかし、葉に見られた病気の侵攻を止められず栽培は難航中です。そんな『プチぷよ』の栽培状況についてご紹介します。『プチぷよ』とはプチぷよとの出会い最も気になっていたトマトと...
MBS

プラントハント~ハコベかしら?~

 植物を育てるようになったことで、公園やその辺の道端に自生している植物にも目が向くようになりました。そんな中、子供を連れて近所の原っぱで散策していたところ、七草の一つでもあるハコベらしき植物を発見しました。子供と少量採取し、ベランダのプラン...
MBS

プランター栽培はじめての冬を乗り越えた行者ニンニクの収穫

去年からプランターでの栽培を開始し、はじめての冬を乗り越えた業者ニンニクの収穫についてご紹介します。4月末には、それなりに食べ頃に育ってしまっため既に収穫していたため、記事にするまでに時間がたってしまいました。業者ニンニクの収穫葉がよい具合...
MBS

食用ホオズキとパクチーの寄せ植え~冬越し後の春の急成長~

2021年5月29日に土の中に埋めた実から発芽した苗を、同年8月18日より、現プランターにてパクチーとホオズキの寄せ植えに挑戦することにしました。種をまいてから1年を迎え、今だまともな実を収穫出来ていないのですが、栽培は続けています。過去の...
MBS

種まきから1年越しのニラ初収穫

「チジミが食べたい!ニラあるじゃん」という子供の提案から、ニラの収穫を行うことにしました。種まきから育てたニラと、株から植たニラがありましたが、どちらも程よい大きさに成長していました。そんなニラの成長具合と収穫状況についてご紹介します。ニラ...
MBS

プランター菜園での雑草とのお付き合い~現状と今後~

ベランダ菜園(MBS)がセカンドシーズンに突入し、春を迎えたところで、どこからからともなく発芽した雑草を見かけるようになって来ました。雑草には、メリットとデメリットがあると考えています。Mauerとしては、土壌環境を豊かにするため、出来るだ...
スポンサーリンク