野菜

野菜

ナス&ピーマン育成プランターより〜成育&収穫の状況について〜

固定種のナス&ピーマン中長なすまず、ナスの品種として選んだのは、福花園種苗(株)の固定種『中長なす』です。原産地:中国内容量:1mL発芽率:75%三重ピーマン次に、ピーマンの品種として選んだのは、(株)浜名農園の固定種『三重ピーマン』です。...
MBS

日照1、2時間。日陰すぎて育てられなかった植物達

MBS構築中の我が家のベランダ菜園スペースですが、ベランダ特有の目隠しパネルにより、床から高さ1.1mの範囲内は日が当たりにくいため、専用棚を自作して上段を中心にベランダ菜園を行っています。一方、専用棚の1段目は、目隠しパネルと上段のプラン...
ベビーリーフ

ベビーリーフを育てる~日向と日陰の生育~

菜園附属ミミズコンポストを自作し、ベランダ菜園をスタートさせた頃、ミミズコンポストを内蔵していないプランター菜園も行うことにしました。その一つとして、初心者でも育てやすく、サラダなどの葉物野菜としても重宝するベビーリーフを育てることにしまし...
キュウリ

『加賀節成きゅうり』を育てて~種蒔きから収穫~

寄せ植えを行っていたスナップエンドウと入れ替わるように収穫出来ないかと育てることにした『加賀節成キュウリ』の生育状況です。固定種の『加賀節成きゅうり』(有)浜名農園さんの固定種です。原産国:インド内容量:2ml発芽率:85%以上種まきから発...
インゲン

つるありインゲンを育てて~種蒔きから収穫~

マメ好きの我が家で、育ててみたっかったインゲン。生育旺盛で生育期間が長く収穫量が多いとのことでしたが、病害虫やライバル種の存在に慢性的な肥料不足など、色々と問題を抱えさせてしまったために初シーズンは辛うじて収穫できた程度になってしまいました...
トマト

まるでサクランボなミニトマト『あまっぷる』と『すじ腐れ』

前記事の『トマトの尻腐れ』にて、少し登場しましたミニトマトの『あまっぷる』の生育状況についてご紹介します。ミニトマトの『あまっぷる』『あまっぷる』は(株)カゴメが提供する品種です。ホームセンターの『コメリ』で入手しました。特徴薄皮がなにより...
トマト

あぁ…トマトの尻腐れ病

『尻腐れ』は主に、実内部のカルシウム不足から起こる典型的な症状のようです。 なお、トマトの植物内部でのカルシウムの移動は、主に『導管内の蒸散流』によって行われていると云われています。果実部分のカルシウムも、この蒸散流によって運ばれると考えられています。カルシウム不足になる原因は、以下のようなことが考えられており、大きくは2つ、①土壌環境、②植物体内の問題に分けられています。
野菜

私がやりました!「茎の生長点を折ってしまう」それでも強い株さん達

生長点を折ってしまうMBSで家庭菜園を初めて早4ヵ月を迎えようとしている訳ですが、なんとこの間にスナップエンドウ、キュウリ、ミディアムトマトの茎の生長点を折ってしまう愚行を3回も起こしてします。しかし、力強い彼らは再び復活を遂げます。教訓1...
スナップエンドウ

スナップエンドウ~種まきから収穫そして土壌へ~

自作した菜園附属ミミコンを使い、寄せ植え菜園による初めての野菜作りです。主役品種にスナップエンドウを選び、育成をスタートさせました。固定種のスナップエンドウスナップエンドウはMBSを立ち上げて一番最初にまいた主役品種の一つです。(有)浜名農...
スポンサーリンク