陸上養殖

循環式の陸上養殖システム開発への挑戦

循環式陸上養殖は、水を浄化して再利用しながら水産生物を育てる技術です。

すなわち、自然環境から隔離し、環境への配慮や天候の影響も抑えられるとして、海や川の幸を生み出す先進的な手法の一つとして、その発展が期待される分野になっています。

一方、コスト面、技術的には、まだまだ多くの課題を抱えており、普及に時間が掛かっています。

水を再利用することを根底とする循環式陸上養殖は、「究極の循環」を目指す人工生物圏においても取り組みたい要素です。

循環式陸上養殖が抱える課題に取り組みつつ、持続可能な陸上養殖の形を目指して、一から開発に取り組むことにしました。

取組内容

プロトタイプ運用中

陸上養殖において最も重要となる水処理技術を確立させるため、陸上養殖装置のプロトタイプを製作しました。

2025年3月より、実際に育成実験を開始し、只今育成奮闘中です。

新着記事

循環式陸上養殖に挑む価値
ガレージからはじめる陸上養殖装置作り
極寒の地モンゴルで得た経験と学び
タイトルとURLをコピーしました